大腸ポリープとは
大腸ポリープとは、大腸粘膜の細胞が異常に増えたものです。そのほとんどは腺腫という種類で、悪性ではありません。しかし、そのままにしておくとがん化する恐れもあるため、ポリープは前がん病変とも言われています。大腸がんは大腸ポリープから起こることが多いため、大腸ポリープを取り除くことは、将来の大腸がんを防ぐ上でも有効です。
大腸ポリープは、肛門に近い直腸とS状結腸の部分にできやすいのですが、盲腸までを含め、大腸のどこでも発生する可能性があります。
自覚症状に乏しい大腸ポリープ
大腸ポリープができても、ご自身ではなかなか気づけません。ポリープの大きさや場所によって、出る症状も違います。ポリープが大きくなると便と擦れてしまい、出血を起こして血便が出ることもあります。
肛門の近くには水分の少ない硬い便が通過するため、ポリープのサイズや膨らみが小さい段階でも血便が出ます。一方、水分の多い柔らかい便が通る小腸付近にポリープができると、ポリープのサイズや膨らみが大きくなっても出血しません。便の通過に支障をきたすほどポリープが大きくなると、腹痛や便秘などが起こりやすくなります。
ポリープは、時間が経つとがん化する可能性があるため、早く見つけることが大事です。
40歳以上の方は
こまめに検査を受けましょう
大腸がんは、罹患者数も死亡者数も多い疾患で、近年その数は増加傾向にあります。大腸がんは、早く見つければ内視鏡治療で寛解できますし、前がん病変である大腸ポリープを切除して防ぐことも可能です。早く見つけるためには、無症状のうちにこまめに大腸カメラ検査を受けることが大切です。
大腸がんになるリスクは、50歳以上になると高くなります。大腸ポリープは時間が経つとがん化するため、40歳以上の方は症状がないうちに、定期的に大腸カメラ検査を受けて早期発見と予防に努めましょう。早く見つけたり予防したりすることで、ご自身の健康を守ることができます。ご家族と一緒に幸せに暮らすためにも、早めに大腸カメラ検査を受けるようにしましょう。
大腸ポリープ切除について
検査で大腸ポリープが見つかった場合、観察後に切除した方が良いと医師が判断した場合は、その日のうちに大腸ポリープ切除を行います。
1週間程度は、食べ物や生活に気をつけなければなりませんが、入院する必要はありません。その日にご帰宅し、次の日からはほぼ元の生活に戻ることが可能です。
しかし、ポリープが沢山あったり大きかったりすると、入院による切除が必要になることもあります。入院が必要な方には、他の医療機関へご紹介します。
ポリープ切除の手法
内視鏡ポリープの先についている、ワイヤー状のスネアに引っかけて切り取ります。切り取ったポリープは病理検査を行って確定診断をつけます。
コールドポリペクトミー
ポリープをスネアに引っかけ、締め付けて切ります。切った時に血が出ることもありますが、すぐに止まりますし、クリップなどで止血することも可能です。
電気を使わないので、術後に出血・穿孔するリスクは極めて少ないです。当院ではこの方法でポリープの切除を行っています。
ポリープ切除後の注意事項
ポリープ切除は低侵襲の治療法ですが、手術ですので術後に出血や穿孔などのトラブルが起こることもあります。これらを防ぐには、注意事項を守る必要があります。
大腸カメラ検査を受ける時は、「ポリープ切除が必要になるかもしれない」と考えて、検査後の1週間は遠くに行ったりお酒を飲んだりしないよう注意してください。
当院では、検査の予約をする際に注意事項について説明するので、それに従った予定を立てていただければと思います。
注意事項の内容・期間は患者様によって異なりますが、以下に一般的なものを紹介します。ぜひご確認ください。
食事
検査当日は、おかゆや素うどん、豆腐、ゼリー、プリン、ヨーグルトなど、消化の良い物を食べてください。次の日に腹痛や出血が見られなかった場合は、1週間ぐらいかけて少しずつ、消化のいい物から普段の食事へ戻していきましょう。辛い物や刺激の強い物は、検査の後1週間ぐらい食べずにお過ごしください。
飲酒
ポリープ切除後、1週間ぐらいはお酒を飲まないでください。お酒は血の流れを良くする効果があるため、出血が起こりやすくなります。ノンアルコール飲料でしたら飲んでも構いません。
腹圧が上昇する運動・動き
腹圧が高くなると、出血する可能性も高くなります。スポーツや運動のほとんどは腹圧が高くなるため、1週間は控えましょう。また、重い物を持つ、腹部を締め付ける服を着るといった生活習慣も、腹圧を上げる原因になるので、極力控えるように心がけてください。トイレで便を出す時も、いきむことはできるだけ避けてください。
長距離の移動
(旅行や出張など)
長く座っていると腹部への負担が大きくなります。デスクワークをする際は、時々立ち上がって休憩を取ってください。旅行や出張、長時間のドライブも、できる限り避けてください。また飛行機での移動は、長時間座り続ける上に、気圧の変化によって腹圧が高くなりやすいため、短時間でも避けるのが望ましいです。
お風呂
検査当日は、湯船に浸かるのではなく、シャワーを軽く浴びる程度にしてください。入浴は翌日から行えますが、長く浸からないようにしてください。
腹痛や出血があったら
腹痛、便に血が混じっている、発熱が出た場合は、すぐに当院へお問い合わせください。休診日や診療時間外の時は、近くの夜間・休日の診療をしている医療機関へ相談してください。